JCBゴールド法人カード
JCBゴールド法人カードは、ビジネスカードとしての利便性はもちろん、多彩なサービスを受けられるところが特徴。
利用金額に応じてJCB独自のポイントプログラム『OkiDokiポイント』も付与されるので、お得度も一層アップ。
JCBの充実したサービスを受けたい方や、特に国内出張が多い方におすすめのビジネスカードです。
出張に特化した充実サービス
JCBゴールド法人カードを利用すると、出張時にさまざまなサービスを受けることができます。
特に注目すべきサービスは、国内出張を24時間サポートしてくれる『JCB.ANA@desk』。
JCB.ANA@deskを利用すれば、PCや携帯から予約・座席指定するだけでOK。チェックインや航空券の受け取り、立て替え払いも一切不要で、あとは乗るだけというお手軽出張を体験できます。
また、出張費も削減可能なうえ、経費の仮払いや立て替え払いの必要がなく、キャッシュレスで経費を精算できるので、経費管理にともなうコストを大幅に削減することができます。
さまざまなビジネスシーンで活躍!
JCBゴールド法人カードは出張時のみならず、日常のビジネスシーンでも活躍を期待できるオールマイティなカードです。
たとえば、接待や交際に必要なビジネスアイテム。日本全国のJCB提携タクシー会社で利用できる『JCBタクシーチケット』や全国のデパート、専門店、ホテルなど50万点以上のJCBギフトカード取り扱い店で共通利用できる『JCBギフトカード』などは、接待の送迎やゴルフコンペの景品にぴったりです。
また、オフィス用品を安価に購入できる『JCBオフィス用品デリバリーサービス』は、FAXやインターネットで注文した商品を注文日当日、または翌日にスピーディにお届け。
必要な備品を安価に、簡単に、そしてスピーディに手に入れることで、備品自体の経費はもちろん、購入までにかかる時間や移動費も節約できます。
他にも、国際航空貨物を割引料金で利用できる『国際航空貨物割引サービス』が、書類から大きな貨物まで、早く、そして確実に世界各国へと配送します。
JCBゴールド法人カードならではの多彩なサービスを使い分けることで、ビジネスをよりよく、効率的に進めることができるでしょう。
JCBゴールド法人カードの概要
年会費 | 10,500円 追加1名ごとに3,150円 |
---|---|
入会資格 | 法人または個人事業主の方。原則として18歳以上で本人に安定継続収入のある方(学生不可)。ゴールドカード独自の審査基準あり。 |
利用限度額 | 個別に設定 |
ポイントプログラム | OkiDokiポイント 1,000円=1ポイント |
付帯保険 | 海外/国内旅行傷害保険(最高1億円/5,000万円) ショッピングガード保険(年間300万円まで) |
その他サービス | JCB.ANA@desk JCBタクシーチケット JCBオフィス用品デリバリーサービス MyJCB 空港ラウンジサービスなど |
![]() |
⇒JCBゴールド法人カードの公式サイト |